田村貴志2019年10月29日読了時間: 1分ZZⅡFbの製作状況更新日:2021年9月6日 「ZZⅡFb」を製作する段階はまだパーツのゲート跡を消したりでまだ本格的な作業には至らない状況下にある。まだミキシングの準備段階です。本格的な作業は来年以降になると思う。なぜなら、接着剤を大量に使うため換気面に問題があるのです。冬場になるため窓を閉めて作業せねばならないためである。これから作業するためには、パーツの切断など、換気のための窓を開けないで出来る作業だろう。
「ZZⅡFb」を製作する段階はまだパーツのゲート跡を消したりでまだ本格的な作業には至らない状況下にある。まだミキシングの準備段階です。本格的な作業は来年以降になると思う。なぜなら、接着剤を大量に使うため換気面に問題があるのです。冬場になるため窓を閉めて作業せねばならないためである。これから作業するためには、パーツの切断など、換気のための窓を開けないで出来る作業だろう。
現在のミキシング事情久しぶりにブログを更新します。今現在のミキシング事情ですが、ミキシング案はかなり増えているのですが、ミキシングの作業自体全然進んでいない状態であります。何かミキシング案と作業とのバランスがかなり悪いような気がするんです。例えば、ミキシングの作業後パソコンでYouTubeを見ているとどんどんミキシング案が浮かぶのです。そうするとミキシングの作業がおろそかになります。自分はミキシング案が浮かんだらパソ
ミキシングの進捗について久しぶりにブログを更新します。ミキシングするにあたって工具類が揃ったので順次ミキシングを行っているところである。4月から5月は残業または土曜出勤など忙しくミキシングする時間がなかったが、7月からミキシングする時間が増えてきたのでミキシングを行っているところである。でも、塗装するのに自信がないため旧キットのネモを改造しながら塗装練習用に作りあげている。そして、完成したが、今度はサフ吹きをいつやればい