top of page

​製作計画書段階の写真 強化型FAZZ

IMG_0129_edited.jpg

頭部のヘルメットはHGUC1/144EX-Sガンダムを

使用する。いらないパーツは取り外しフェイスパ

ーツはZZガンダムの物を使用する。

IMG_0130_edited.jpg

HGBC1/144ライトニングBWSMk-Ⅱの可動式スラスター

の可動軸にHGBCバトルアームアームズの関節軸を使用す

る。

IMG_0131_edited.jpg

HGUC1/144EX-Sガンダムの頰のダクトに作製する頰は

ポリエステルパテにて作製する。その際は一部HGUC1/

144EX-Sガンダムのダクトを少しだけ残すようにする。

IMG_0132_edited.jpg

HGUC1/144ゼ-タプラス(ユニコーンVer)のブレード

アンテナを取り付けられるように頭部のとさか部分をポ

リエステルパテにて延長する。

IMG_0133_edited.jpg

HGUC1/144ZZガンダムのウィングシールドを取り外し、

ガンダムセンチネルシリーズ1/144フルアーマーダブルゼ

-タガンダムの腕部装甲を取り付ける。その際には前腕ア

ーマーを小型化する。

_edited.jpg

ガンダムセンチネルシリーズ1/144フルアーマーダブル

ゼータガンダムの脚部装甲をHGUC1/144ZZガンダムの

脚部装甲に取り付けられるように分割し取り付ける。

IMG_0135_edited.jpg

ガンダムセンチネルシリーズ1/144フルアーマーダブル

ゼータガンダムの胸部装甲をHGUC1/144ZZガンダムの

胸部装甲に取り付けられるように分割し取り付ける。そ

の際の腹部の部分は使用せずmmプラ板にて作製する。

IMG_0136_edited.jpg

ガンダムセンチネル1/144フルアーマーZZガンダムの

肩部装甲をHGUC1/144ZZガンダムの肩部に取り付け

る。その際に出来る段差をポリエステルパテで埋める。

IMG_0137_edited.jpg

HGUC1/144ZZガンダムのバックパックのパーツを

取り付けられるようにカットして、MG1/100EX-S

ガンダム/S-ガンダムのブースターに挟み込むよう

に接着する。

IMG_0139_edited.jpg

旧キットZガンダムシリーズGディフェンサーの

ミサイルベイを分割してMG1/100S-ガンダムの

ブースターの先端に取り付ける。その際に出来た

隙間は1mmプラ板を挟み込むよう取り付ける。

IMG_0140_edited.jpg

コトブキヤベルトリングのベルトをハイパーメガ

カノンに取り付ける。

_edited.jpg

HGUC1/144ZZガンダムのダブルビームライフルの

グリップを切り離してガンダムセンチネル1/144フ

ルアーマーZZガンダムのハイパーメガカノンに移植

する。

IMG_0142_edited.jpg

HGUC1/144ZZガンダムのダブルビームライフルに

ウィングシールドを取り付ける軸を移植して左腕に

取り付けられるようにする。

IMG_0143_edited.jpg

HGUC1/144ZZガンダムのサイドアーマーの一部を

切り取りガンダムセンチネル1/144ZZガンダムのサ

イドアーマーに移植する。

IMG_0144_edited.jpg

HGUC1/144ZZガンダムのサイドアーマーのダクトを

ガンダムセンチネル1/144フルアーマーZZガンダムの

サイドアーマーの前面に取り付ける。

IMG_0145_edited.jpg

1/144フルアーマーダブルゼ-タガンダムのス

プレーミサイルランチャーを取り付ける。

IMG_0146_edited.jpg

HGBC1/144ライトニングBWSMk-Ⅱのバーニアのいらない

部分は削る。

IMG_0147_edited.jpg

ガンダムセンチネル1/144フルアーマーZZガンダムの

ハイパーメガカノンの砲身はHGUC1/144EX-Sガンダ

ムのビーム・カノンの砲身を使用する。

IMG_0150_edited.jpg

HGUC1/144ゼータプラスの膝関節のパーツをガンダム

センチネル1/144フルアーマーZZガンダムのハイパー

メガ・カノンの基部にする。

IMG_0151_edited.jpg

HGUC1/144ZZガンダムのウィングシールドを右腕に取り

付けられるようにする。

IMG_0160_edited.jpg

HGBC1/144ライトニングBWSMk-Ⅱの可動式スラスター

を取り付けられるようHGBC1/144ライトニングBWSMk-Ⅱ

の取り付け部をカットして貼り付ける。

IMG_0161_edited.jpg

ガンダムセンチネル1/144フルアーマーZZガンダムの

ハイパーメガカノンの動力パイプは削る。その代わり

にHIOPARTSの精密スプリングを取り付ける。

IMG_0162_edited.jpg

ガンダムセンチネル1/144フルアーマーZZガンダムの

ハイパーメガカノン(砲身部を0.5mm、後部を1.0mm

)を幅ましする。

IMG_0163_edited.jpg

ガンダムセンチネル1/144フルアーマーZZガンダムの

ハイパーメガカノン基部はHGUC1/144ZZガンダムの

前腕カバー、肘関節を使用して製作する。

IMG_0166_edited.jpg

HGUC1/144ZZガンダムのスネカバーを流用して

ハイパーメガカノンに取り付ける。

IMG_0167_edited.jpg

HGUC1/144ゼータプラス(ユニコーンVer)のバインダ

ーのウィングをHGUC1/144ZZガンダムのバックパック

のパーツに取り付けられるようにする。

IMG_0168_edited.jpg

ガンダムセンチネル1/144フルアーマーZZガンダムの

ハイパーメガカノンのスコープはガンダムセンチネル

1/144ゼータプラスC1のスコープの基部を使用する。

IMG_0169_edited.jpg

ジャンクパーツの中にあったレドームをガンダムセンチネル

1/144ゼータプラスC1のスコープの基部に取り付ける。ガン

ダムセンチネル1/144フルアーマーZZガンダムのハイパーメ

ガカノンに取り付ける時はスコープの基部を1mmプラ板にて

ハイパーメガカノンにレドームが当たらない程度積層する。

IMG_0170_edited.jpg

ガンダムセンチネル1/144フルアーマーZZガンダムの

ハイパーメガカノンのグリップカバーはガンダムセン

チネル1/144フルアーマーZZガンダムの太腿のパーツ

をカットして作製する。

bottom of page