top of page

​製作計画書途中の機体(ジムキャノン改)

​改造箇所①

IMG_0467_edited.jpg

HGUC1/144ジムの胴体の右半分を加工してMSV

シリーズ1/144ジムキャノンから切り離したパー

ツを取り付ける。

​改造箇所③

IMG_0470_edited.jpg

MSVシリーズ1/144ジムキャノンのスリッパが

ないのでHGUC1/144スーパーガンダムのスリ

ッパを内部構造ごと取り付ける。

​改造箇所②

IMG_0469_edited.jpg

MSVシリーズ1/144ジムキャノンに付属している

キャノン砲の可動をポリキャップ方式に変える。

​改造箇所④

IMG_0471_edited.jpg

HGUC1/144ジムのサイドアーマーはHGUC

1/144ガンダム試作1号機ゼフィランサスのサイ

ドアーマーを取り付ける。

​改造箇所⑤

IMG_0472_edited.jpg

MSVシリーズ1/144ジムキャノンの腰部パーツ

の一部をHGUC1/144ジムの腰部前方に取り付

ける。

​改造箇所⑥

IMG_0473_edited.jpg

MSVシリーズ1/144ジムキャノンのランドセルに

ジャンクパーツをランドセルの左側に取り付けギ

ャ・イースタンウェポンズを左腕に持たせられる

よう取り付けられるようにする。

​改造箇所⑦

IMG_0474_edited.jpg

HWS&SVカスタムウェポンセットのパーツを

MSVシリーズ1/144ジムキャノンの両脚に取り

付ける。

​改造箇所⑧

IMG_0475_edited.jpg

両腕はHGUC1/144ジムコマンドの物をそのまま

の状態でコンバートする。

​改造箇所⑨

IMG_0476_edited.jpg

HGUC1/144ジムの腹部をプラ板にて3mmほど

延長する。その際にコクピットも3mmほど延長

する。

​改造箇所⑩

IMG_0477_edited.jpg

HGUC1/144ジムの両脚をプラ板にて3mmほど延長する。

​改造箇所⑪

IMG_0478_edited.jpg

HGUC1/144ジムの胴体とHGUC1/144ジムコマンド

の両腕をつなぐ方法としてボールデンアームアームズ

のパーツを用いて取り付ける。

​改造箇所⑫

IMG_0479_edited.jpg

HGUC1/144RX-78-2ガンダム(REVAIVE)の

ビームライフルを右腕に持たせるためハンドパーツ

をHGUC1/144RX-78-2ガンダム(REVAIVEの

物を使用する。

​改造箇所⑬

IMG_0480_edited.jpg

ギャ・イースタンウェポンを稼動させるための

パーツをジャンクパーツにてつなぐ。

​改造箇所⑭

IMG_0481_edited.jpg

HGUC1/144ジムの両脚のマイナスモールドをそのままMSVシリーズ1/144ジムキャノンのマイナスモールドと置き換え移植する。

bottom of page